MENU

【保存版】ニュージーランドワーホリに必要な持ち物まとめ

この記事では、ワーキングホリデーに必須の持ち物や女性におすすめのアイテム、荷物を準備するうえで押さえておきたいポイントなど、ワーホリの持ち物に関する情報をまとめています。

私自身がニュージーランドへ初めて来たときに「これは日本から持って来ればよかった」「これは現地で買えばよかった」と思った経験をもとに、ご紹介していきます!

これからワーホリに行かれる方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

必要な持ち物リスト

①貴重品・必需品

パスポートパスポートの有効期限が1年以上残っているもの
パスポートのコピーパスポートをなくした際にコピーを持っていると再発行が早い
手続きや学校でコピーが必要になる場合も。
航空券プリントアウトが必要なものもある
念のためにコピーも用意しておこう
ビザ移民局からの電子ビザを印刷しておく
現金到着後すぐに使う場合もあるので、3万円分ほど換金しておくと安心
クレジットカード多額の現金を持ち歩く必要がない。
保険付きのものもあり、2枚以上あると安心
海外旅行保険海外の医療費は非常に高額なので、海外旅行保険に加入し、海外旅行保険証書を用意
国によっては加入必須のところも
パスポートパスポートの有効期限が1年以上残っているもの
パスポートのコピーパスポートをなくした際にコピーを持っていると再発行が早い
手続きや学校でコピーが必要になる場合も。
航空券プリントアウトが必要なものもある
念のためにコピーも用意しておこう
ビザ移民局からの電子ビザを印刷しておく
現金到着後すぐに使う場合もあるので、3万円分ほど換金しておくと安心
クレジットカード多額の現金を持ち歩く必要がない。
保険付きのものもあり、2枚以上あると安心
海外旅行保険海外の医療費は非常に高額なので、海外旅行保険に加入し、海外旅行保険証書を用意
国によっては加入必須のところも

②電子機器

スマートフォンニュージーランドのsimカードを利用することになるので、simフリーの携帯を用意
ノートパソコン情報収集やレジュメ(履歴書)づくりに便利
海外変換プラグ滞在先の国に対応したもの
(ニュージーランドはOタイプ)
スマートフォンニュージーランドのsimカードを利用することになるので、simフリーの携帯を用意
ノートパソコン情報収集やレジュメ(履歴書)づくりに便利
海外変換プラグ滞在先の国に対応したもの
(ニュージーランドはOタイプ)

③日用品

ヘアケア用品シャンプーやコンディショナーなど、滞在初期の分をまかなえる程度
タオル現地でも買えるので最初の数日分あればOK
速乾性のものが便利
爪切り日本製の質がよいので買っておいたほうがよい
歯ブラシ・歯磨き粉滞在初期に使用する分でOK
現地の歯ブラシはサイズが大きいので、細かいこだわりのある人は持っていく
耳かき・綿棒現地でも買えるが、規格が異なり使いづらい場合も
メガネ・コンタクトオーストラリアでメガネを購入すると高いため、予備のメガネを持っていくと安心
コンタクトの保存液・洗浄液も忘れずに
洗濯ネット洗浄力が強いので、ネットに入れたほうがよい。
シェアハウスなど共有で使うときにも取り忘れを防げる
ポケットティッシュ現地のものは紙質が硬いので、鼻炎など鼻をかむ回数の比較的多い方はあると便利
ヘアケア用品シャンプーやコンディショナーなど、滞在初期の分をまかなえる程度
タオル現地でも買えるので最初の数日分あればOK
速乾性のものが便利
爪切り日本製の質がよいので買っておいたほうがよい
歯ブラシ・歯磨き粉滞在初期に使用する分でOK
現地の歯ブラシはサイズが大きいので、細かいこだわりのある人は持っていく
耳かき・綿棒現地でも買えるが、規格が異なり使いづらい場合も
メガネ・コンタクトオーストラリアでメガネを購入すると高いため、予備のメガネを持っていくと安心
コンタクトの保存液・洗浄液も忘れずに
洗濯ネット洗浄力が強いので、ネットに入れたほうがよい。
シェアハウスなど共有で使うときにも取り忘れを防げる
ポケットティッシュ現地のものは紙質が硬いので、鼻炎など鼻をかむ回数の比較的多い方はあると便利

④衣類

下着約1週間分
トップス約1週間分
就寝用も合わせて用意
ボトムス短パンやジーンズなど
就寝用も合わせて用意
現地のものはサイズが合わないことが多い
アウターマウンテンパーカやウルトラライトダウンなど
コンパクトになるものがおすすめ
動きやすいようにスニーカーとサンダルを用意
履きなれたものを持っていこう
靴下約1週間分
帽子日焼け・日差し対策として必要
下着約1週間分
トップス約1週間分
就寝用も合わせて用意
ボトムス短パンやジーンズなど
就寝用も合わせて用意
現地のものはサイズが合わないことが多い
アウターマウンテンパーカやウルトラライトダウンなど
コンパクトになるものがおすすめ
動きやすいようにスニーカーとサンダルを用意
履きなれたものを持っていこう
靴下約1週間分
帽子日焼け・日差し対策として必要

常備薬

慣れない海外生活で体調を崩すこともあると思います。もし体調を崩してしまったら、せっかくの留学生活を楽しむことができなくなってしまいます。普段使っている薬でできるだけ早めに治すようにしましょう。

風邪薬気温差などで体調を崩しやすいので飲み慣れたものを用意
胃腸薬・整腸剤海外の食事が合わない可能性があるので用意
鎮痛剤生理痛や頭痛など、身体に合うものを用意
酔い止め移動が増えるので、酔いにくい方でもあると安心
絆創膏日本製のものの方が使いやすい
塗り薬オロナインのような、にきび、あかぎれ、キズなどに効果のある万能の塗り薬がおすすめ
風邪薬気温差などで体調を崩しやすいので飲み慣れたものを用意
胃腸薬・整腸剤海外の食事が合わない可能性があるので用意
鎮痛剤生理痛や頭痛など、身体に合うものを用意
酔い止め移動が増えるので、酔いにくい方でもあると安心
絆創膏日本製のものの方が使いやすい
塗り薬オロナインのような、にきび、あかぎれ、キズなどに効果のある万能の塗り薬がおすすめ

その他

免許証・国際免許証(持っている方)現地で車を運転する予定の方は必要
折り畳み傘日本製の質が良く、現地では高価
日本食だし系(ほんだしなど)・お茶漬け・ふりかけなどかさばらないもの
南京錠・ワイヤーロックスーツケースやバッグの盗難防止のために必要
貴重品をスーツケースなどで管理する場合は持っておくと便利
サングラスニュージーランドは日差しが強いので必要
筆記用具ボールペン、シャーペン、消しゴムなど
日本製品はかなり優秀
免許証・国際免許証(持っている方)現地で車を運転する予定の方は必要
折り畳み傘日本製の質が良く、現地では高価
日本食だし系(ほんだしなど)・お茶漬け・ふりかけなどかさばらないもの
南京錠・ワイヤーロックスーツケースやバッグの盗難防止のために必要
貴重品をスーツケースなどで管理する場合は持っておくと便利
サングラスニュージーランドは日差しが強いので必要
筆記用具ボールペン、シャーペン、消しゴムなど
日本製品はかなり優秀

あると便利な持ち物

圧縮袋、圧縮バッグ

圧縮袋は旅のお供に有名ですが、個人的には『圧縮バッグ』の方がおすすめ!

圧縮袋は安くて手軽ですが、繰り返し利用しているうちに圧縮されなくなったり、破けることもあるからです。

圧縮バッグは、3個セットで2,000円~4,000円ほどしますが、ファスナーで簡単に圧縮できますし、洗濯できるものも多いので便利ですよ!

撥水性のある上着

撥水してくれるため、寒い時だけでなく、雨の日やファームジョブでもかなり重宝しました!

ニュージーランドに行ったら、せっかくだからハイキングに行きたい、という方も必須のアイテムです。

かさばらないように、あまり厚手でないものがおすすめです。

ウルトラライトダウン

ウルトラライトダウンは、ワーホリは必ず持っていると言っていいほどの必須アイテム!

カラビナなどがあれば、リュックの外側につけられるので便利ですよ。

オーストラリアなどユニクロがある国もありますが、ニュージーランドにはないので、日本で必ず準備していきましょう!

折りたたみできる大きめバッグ

滞在期間が長くなるにつれて、増える荷物。国内での移動や日本帰国時に便利なのが、折りたためる大きめのバッグです。

普段の生活でも、洗濯物を入れたり、買い物にも使えて重宝したアイテムです。

小さいカバン(サコッシュがオススメ)

スマホ、パスポート、財布など貴重品を持ち歩きたい時に便利です。ちょっとしたお出かけだけではなく、貴重品を入れておくのに便利。飛行機の機内やバックパッカー滞在時に役立ちますよ。

使わないときはリュックなどにしまえるよう、かさばらないサコッシュがオススメです!

ハンガー、ピンチハンガー

シェアハウスやバックパッカーでの滞在時に意外と困るのが、下着をどうやって干すか問題。

私は、折りたためるハンガー3個と、ピンチハンガーを日本から持ってきました。

ハンガーは少しだけ持っていき、必要であれば現地で買い足すのがオススメです。ニュージーランド全国にあるK-martで、一番安いプラスチックハンガーが12本セットで2〜3NZD(200円台)で購入できます。

女性におすすめの持ち物

生理用品

ナプキン

ニュージーランドのナプキンは、日本のものと比べてあまりふわふわ感はないですが、使い心地は悪くありません。

ナプキンは軽いですがかなりかさばるので、大量のナプキンを持っていくのはおすすめできません。

渡航後すぐのことを考えて、1回分は日本から持っていき、その後は現地で調達しましょう。

タンポン

ニュージーランドのタンポンは、アプリケーター(プラスチックの部分)がない、指で入れるタイプが主流になっています。

私も一度購入してみましたが、慣れていないこともあり痛みがあったため、その後は使用していません。

タンポンを使用したい方は、日本から持ってくることをオススメします。

こだわりの化粧品・肌ケア

化粧水などは手に入りづらいので、こだわりのものがある方は日本から持って行った方が良いです。

また、肌質の違いもあるので、敏感肌の方も自分に合ったものを準備していきましょう。

持っていかなくて良い持ち物

✖️ボトルシャンプー、リンス

最初の数日間で利用するものは必要ですが、ボトルのシャンプーなど中身が多量に入っていて、毎日使うような消耗品は現地で購入するようにしましょう。

✖️ドライヤー、ヘアアイロン

変圧器が必要になってきます。大きいですし、現地で購入することができるので、特に持っていく必要がなければ、現地で購入するようにしましょう。

ちなみに、私はK-martで20NZD(約1800円)ほどでドライヤーを購入し、1年間使用していましたよ。ヘアアイロンもK-martで20〜30NZDほどで手に入ります。

✖️大量の日本食

ニュージーランドでは、意外と日本のものが手に入ります。アジアンスーパーだけではなく、ニュージーランド全国にある大手のスーパー(NEW WORLD、COUNT DOWN、Pak’n save)でも日本のものが売っていることがあります。

当然商品は限定されていますし、値段は少し高いですが、味噌・マヨネーズ・醤油・みりん・海苔・カレーのルウなどは手に入ります。

もし荷物に余裕がある人は、上にも記載しましたが、

だし系(ほんだしなど)・お茶漬け・ふりかけなど、かさばらないものを持ってくると便利ですよ!

航空会社の手荷物の規定を確認しておこう

せっかく持ってきたのに手荷物検査で没収、、

なんてことにならないように、各航空会社の手荷物の規定を確認しておきましょう!

規定の容量を超える液体やすべての刃物類はスーツケースの中に入れましょう。

液体類:100ml以上のものはスーツケースの中に入れましょう。

刃物類:髭剃り、カミソリ、ハサミ、ナイフ等は手荷物として持ち込むことはできません。スーツケースに入れましょう。

代表的な航空会社各社の手荷物規定を載せておきますね。

ニュージーランド航空
中国国際航空(エアチャイナ)
カンタス航空
キャセイパシフィック
シンガポール航空
マレーシア航空

まとめ

この記事では、ニュージーランドワーホリで必要な持ち物リストを、項目ごとにご紹介しました。

① 貴重品・必需品
② 電子機器
③ 日用品
④ 衣類
⑤ 常備薬
⑥ その他

初めてのワーホリで不安な気持ちもわかりますが、あまりに荷物が多いと移動が大変ですので、厳選して荷物を持ってくることをおすすめします。

この記事参考にしながら、ご自身のワーホリ中の予定に合わせて、ぜひ自分なりの準備を進めてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次